ペットの消臭には専門知識と技術が必要です
しかし、飼育可の物件にお住いの方でも退去時に莫大な費用がかかるのではないかと、ご不安になる方も多いかと思います。
社は消臭専門の会社です。
悪臭や糞尿に関するペットトラブルでお困りの飼い主様をしっかりサポートし、一般的な通常退去が可能な状態でお渡しできるよう作業します。
1.糞尿除去
ペット臭は徹底的な洗浄を施さなくてはいけません。
壁や床についた糞尿をしっかり落とすところからスタートします。
2.消臭・除菌
さまざまなペットに応じた特殊な薬剤を使い消臭、除菌を行った後、オゾンでの消臭作業を行います。
3.リフォーム
状況に応じて壁紙やフローリングを剥す場合がございます。そのような場合もリフォームまでワンストップで対応致します。
オゾン消臭とは
オゾンによる脱臭はペット臭を消臭できるハウスクリーニングのやり方です。オゾンとは化学式で言うとO3(ちなみに酸素がO2)で、3つ目の酸素分子が不安定なので離れようとします。
オゾンは悪臭の原因物質と融合します。このときに起きる化学反応(酸化)は塩素の6倍の酸化力があり、強力な消臭・殺菌効果をもたらすのです。
オゾンの酸化力を活かしたハウスクリーニングは、部屋の家具やソファのわずかなスキマにも入り込みます。空気清浄機や芳香剤では取れない臭いも消臭できるのがオゾン消臭なのです。
これまでオゾンは消臭効果と同時に有害性も指摘されていました。近年はより安全なオゾン分解触媒法による脱臭をするハウスクリーニング業者が増えています。だから、赤ちゃんやお年寄り、ペットと一緒に暮らしているご家庭も安心してオゾン消臭によるハウスクリーニングが依頼できます。
カンタンにまとめると、オゾンがイヤな臭いの原因とくっつくと臭いが取れるってことだね!
参考サイト:公益社団法人日本獣医師会|オゾン脱臭に伴う危険性について
オゾンで消臭と同時に除菌

たとえば、オゾンは食品添加物や水道水の殺菌、病院や福祉施設の殺菌消毒に使用されることも増えました。
オゾンは室内を均一に除菌できます。
さらに、オゾンの酸化作用によって核酸を溶解するため、薬剤と違って遺伝子が変化した耐性菌を作らないことがメリットです。
オゾンによる消臭・除菌作業はカビ菌や結核菌などの菌、ノロウィルスやインフルエンザウィルスの死滅に効果があります。
ペットも過ごしやすい快適なお部屋作りのためには欠かせません。
オゾン脱臭・除菌作業
オゾン脱臭・除菌機を使ってありとあらゆる臭いを吸収します。ペット臭のほか、住宅・マンションの生活臭、タバコの臭い、飲食店の臭い、火災後の建物に残ってしまった強い臭いまで除去できる強力な機械を使うのが特徴です。
オゾン脱臭・除菌サービスは、前処理の掃除をしたらオゾン脱臭・除菌機を設置して準備・養生をします。その後、作業時に入室できないような安全対策を行ったらオゾン発生器を運転してしばらく放置します。
後片付けをしたら最後に効果評価報告をして作業完了です。臭気強度判定基準に基づいてオゾン脱臭・除菌の効果を測定します。
特掃屋 クリーンマイスターのオゾン消臭作業

換気だけでもオゾンの成分は消えると言いますが時間がかかってしまうからです。
機械による消臭作業が完了したら部屋を換気し、最後にスタッフが空気中へのオゾンの滞留を確認します。
ペットの健康にも害がないレベルまで濃度が少なくなるまで換気を続けるので安心安全です。
料金
料金 | 49,800円~ |
---|
クレジットカード対応可能
下記クレジットカードでのお支払いに対応しております。